コンテンツへスキップ

花便り

会館周辺の樹木を紹介します

2018年7月23日

アジサイ増殖プロジェクト11

とにかく暑く、今年も酷暑の夏となっております。 巷では熱中症が話題になっておりますが、 挿し木のアジサイにもその影響が出...

カテゴリー アジサイ増殖プロジェクト
2018年6月26日

クビアカツヤカミキリ

桜に寄生し、食害する外来種で、特定外来生物に指定されているクビアカツヤカミキリが残念ながら今年も発生しました。 昨年から...

カテゴリー 桜
2018年6月22日

アガパンサス

梅雨に入ってから数日たちまして、ようやく今年もアガパンサスが開花しました。 開花前になると蕾がにょろにょろと伸びてきて、...

カテゴリー 梅雨
2018年6月21日

ムクゲ

今年もムクゲの大きな花が咲きました。   本来は7~9月頃に咲くとされている、夏の花なので、少し時期としては早...

カテゴリー 梅雨
2018年6月16日

アジサイ増殖プロジェクト10

挿し木のアジサイですが、日々成長していて、先に芽吹いた手前から2番目のアジサイはうまくいけば一つか二つくらい花がついてく...

カテゴリー アジサイ増殖プロジェクト
2018年6月13日

梅雨・アジサイ開花

大阪も梅雨入りし、それと時期を同じくしてアジサイも開花しました。 まだまだ蕾が多く、これからどんどん咲いてくれそうな雰囲...

カテゴリー 梅雨
2018年5月11日

ハナズオウ

暖かい陽気の中、鳩も芝の上でのんびりしています。   いつもは花がメインの花だよりですが、今回は実がメインとな...

カテゴリー 春
2018年5月10日

続々と開花

春の開花ラッシュがひと段落しましたが、まだまだ様々な花が開花しています。 シャリンバイがたくさんの花をつけています。 こ...

カテゴリー 春
2018年4月26日

ツツジ

ツツジが満開の季節となりました。 組合会館周りにおいて、ツツジは随所に植えられており、 ツツジの開花の時期には一気に色鮮...

カテゴリー 春
2018年4月26日

もみじ

もみじといえば秋の代名詞で、秋だけのものだと思われる方が多いかと思います。 組合会館の庭園にあるノムラモミジは秋だけでな...

カテゴリー 春

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

プロフィール

会館周辺で四季折々に咲く樹木を紹介します。
夏号
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク

大阪木材工場団地協同組合 組合事務局からのお知らせ 組合企業トピックス 組合つれづれ 管理ページ

プロフィール

会館周辺で四季折々に咲く樹木を紹介します。
夏号
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

  • 百日紅②
  • 百日紅
  • ムクゲ
  • グラジオラス
  • アガパンサス

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

リンク

大阪木材工場団地協同組合
組合事務局からのお知らせ
組合企業トピックス
組合つれづれ

最近のコメント

    Profile

    組合会館周辺の樹木を紹介します。 夏号
    2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    ©2025 花便り

    Coldbox WordPress theme by mirucon

    トップへ戻る